東京・自由が丘にある世界最大級の傘専門店 Cool Magic SHU’S Waterfrontのダブルジャンプ安全式折りたたみ傘をプレゼント
傘を選ぶ要素は、軽くて使いやすくて丈夫なこと。さらに贅沢を言えば、気分を明るくしてくれて、持つのが楽しくなるようなものなら申し分がない。全館傘一色という、世界最大級の傘専門店をのぞいてみた。
自由が丘駅に隣接
東京目黒区の自由が丘駅は、東急東横線と東急大井町線が交わる東急電鉄の乗り換え駅。特に東横線は、渋谷駅で東京メトロ副都心線と相互直通運転を開始して以来、埼玉と横浜を直接、結ぶようになり、便利度を大きく増している。そのターミナルの緑が丘駅側の踏切に沿って傘の専門店「Cool Magic SHU’S」がある。

モダンなたたずまいの正面エントランス。

夕刻になると鮮やかな照明で巨大なガラスのショーケースとなる。
百傘繚乱
一歩、店内に足を踏み入れると、壁面といわず天井といわず傘一色! スキップフロアで床が重なり合う4階建ての内部は、さながら“百傘繚乱”といった趣。約500種類1万本の傘が展示されているというから店内は壮観。自らは「世界最大級」の傘専門店とやや控えめに「級」の文字を入れているが、それは実際に確認できていないためとか。しかし、これはどう見ても世界最大だろう。

日傘から雨傘、折りたたみ、和装用まで、種類も彩りも豊富。

傘の用途もサイズも素材も実にさまざま。つい目移りしてしまう。
ブランドは「Waterfront」
このお店を運営するのは株式会社シューズセレクション。社名だけを見ると靴の会社かと間違えそうだが、林 秀信・代表取締役社長の名前に由来する。1986年の創業以来、洋傘の一貫加工メーカーとして事業を拡大、自社ブランド「Waterfront」は国内だけでなく、海外でも広く知られている。自由が丘のお店は同社初の旗艦店とかで、終日にぎわっている。

折りたたみ傘だけでもこの通り。価格も1,500円から4,000円程度と手頃。

長傘は雨傘日傘を問わず、軽くて丈夫、それにカラフルなものが人気。